本気で武術やるなら知っとくべきこと

フィクションにおけるアクションのイメージ、格闘スポーツの動き、武道の型などはなるべく早く身体から抜いた方が上達する。

武道の型は鍛錬としては優れていたとしても、そのまま実戦には使えない。

実戦に使えるもの以外は武術ではなく、アクションかダンス、スポーツ、武道のいずれかである。

武術の基本は目突き、金的狙いなどの急所攻撃を完封するための攻防一致技であり、打撃の応酬はあり得ない。

攻撃は全て急所を狙うので攻撃技に威力は不要である。

(正しい形、動きが身につけば勝手に必要な打撃力は身につく)

礼儀を知らない人はやらない方がいい。

速さか正確性で遅れをとっていたなら、それは敗北と認めなければならない。

ルールのある試合はしない方が良いが、自由組手は必要。

ランダムかつリアルスピードの攻撃を完封できるか、技が使えるかどうかは確認しなければならないからだ。

組手は勝負ではなく検証、もしくは気分転換の遊びである。

本気でないなら武術以外(アクション、ダンス、スポーツ、武道など)をやった方がメリットは多い。

=======
空手家との組手や演武などの動画は下記サイトでご覧いただけます。

制心道

動画 空手家との組手(マススパー)や演武など、制心道の実際の動きをご確認いただけます。 自衛瞑想とは 「自衛瞑想|制心道」とは、道家武術の精神と技法を基盤としつつ…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です