2024-01-25
身体の正中軸とは、頭頂中心点と会陰(性器と肛門の中間点)を結んだ直線である。 正中軸を垂直に立て、最長化するのが制心訓練法の基本となる。 次に、心の正中軸とは何であろうか。 それは、全ての命を尊重する、ということだ。 極 […]
2024-01-24
完全瞑想を実践すれば、健康寿命が延びると思う。 完全瞑想は誰にでも取り組める健康法であり、ヨガや合気などよりシンプルだ。 完全瞑想も奥が深く、とっつき難いところもあるかもしれないが、訓練は極力楽しめるような工夫がこらされ […]
2024-01-23
完全瞑想を始めるなら、1日でも早い方が良い。 なぜなら気と身体が衰え難くなるのが完全瞑想の長所の一つなのだが、歳をとり過ぎていると訓練を始める「気」と身体が既に衰えていて始められない、続けられないというケースがあるからだ […]
2024-01-22
制心術は奥が深いので、一生楽しみながらやっていくぐらいの気長さが要求される。 しかし、ある程度修行の全体像が分かり、どれくらいでマスターしたと言えるのかが分かっていた方が、やる気が出るだろう。 一つの目標としてもらいたい […]
2024-01-21
陰陽制心術(かげひせいしんじゅつ=護身瞑想)における形や動きの正解は「美」にある。 しかしこの「美」は、ダンスのように表現を目的としたものではなく「機能美」だ。 つまり、無理・無駄は極限まで省かなければならないし、実際に […]
2024-01-20
陰陽とは、相反して対となるものだ。 たとえば武術において、完全脱力と磐石の安定性は相反して対となる。 この二つは站樁(タントウ:立禅)を長期間繰り返すことでバランスを最適化すれば、両立して実現することができる。 座禅や死 […]
2024-01-19
制心術とは、心と身体への投資だ。 そのトレーニング(制心訓練法)は、正に投資なのだ。 そしてこれは「長期」「積み建て」の投資である。 お金を増やす努力も素晴らしいが、自らの「気」を養成して身体を練り鍛えることは、それに勝 […]
2024-01-18
サマスティティとはヨーガにおける基本のスタンディングポーズであり、「均等に立つポーズ」とされる。 これは腕、手、脚(足)の形こそ異なるものの、脊柱の立て方、伸ばし方など、共通点や参考になる点は多々ある。 ただ強くなるとい […]
2024-01-17
完全瞑想の特徴の一つに、微動訓練がある。 これは太極拳のゆっくりとした動きより更に遅い動きの訓練であり、かなりキツい。 しかしハマれば楽しく、しかも正確な動きを身体にインストールできる。 なぜなら微動中に不自然な形でいた […]
2024-01-16
気功…「気」を養成するメリットとは何であろうか? まず、健康増進に効果がある。 「病気」という言葉が示すように「気」を病むことが身体の不調を招く。 逆に「気」を鍛練することにより、身体を快調にすることも可能だ。 そして気 […]