打撃

制心術
実際的な護身武術とは

実戦においては、アドレナリンのせいで、強力な打撃であっても相手の勢いを止められない可能性が高い。 しかし、軽くても速くて正確な急所狙いをキメた場合、確実に相手を止めることができる。 なので、打撃力を上げるのに血道を上げる […]

続きを読む
制心術
恐怖を克服する

防御が完成するまでは組手をするべきではない。 一度強烈な打撃をまともに喰らってしまうと、恐怖心が刻み込まれてしまうかもしれないからだ。 恐怖は身体を緊張させ固くしてしまう。 身体が固くなると動きは遅くなり、最悪止まってし […]

続きを読む
制心術
「一撃必殺」の残念な真実

昔は「空手バカー代」の影響で、強い技といえば「一撃必殺」というイメージがあった。 今は見た目のインパクトを重視したせいだろうが、ラッシュでボコボコにするというのが一般人にはイメージづけられているようだ。 どちらにしても、 […]

続きを読む
制心術
合理的な打撃術

突き、蹴りにおいて威力を出すには、身体の中心から起動し、対象の重心点を標的として狙うのが良い。 構えたら常に相手の中心を狙い続けていなければならない。 手技の場合、手首、肘、肩の三点が全てこの攻撃に参加している必要がある […]

続きを読む
制心術
パンチ動作の基本

パンチ動作における素人と経験者の差は、まずテイクバック(パンチ前の引き、タメ、予備動作)があるかないかといえる。 フィジカルが同レベルであれば、テイクバックがあった方が威力は出る。 しかし、テイクバックは致命的な遅れをも […]

続きを読む
制心術
寝技について

護身術として関節技や寝技(組技)を薦める者もいる。 しかし私としては、これらは余技であるため、上級者以外には不要だと思う。 寝技は歳をとっても練習しやすいので、急いで取り組む必要はない。 制心をマスターすれば超接近戦でも […]

続きを読む
制心術
発勁

発勁を体得すると打撃力が格段にアップする。 発勁とは瞬間的に「気」を発揮することであるが、その一瞬以外は完全に力を抜いていなければならない。 ほとんど筋力に頼らず強烈な打撃を繰り出せるのが発勁で、インパクトの瞬間に「気」 […]

続きを読む
制心術
自由組手の必要性

自由組手はウソをつかない。 いや、自由組手ではウソをつけない。 自由組手はあなたの本当の実力を教えてくれる。 そしてあなたがどこを改善すべきかを知ることができる。 しかし武術的に正しい防御ができないうちからしたり、勝負と […]

続きを読む