制心術

制心術
道家武術

太極拳は中国の高級拳法、内家三拳の一つで、その背景に太極学と呼ばれる宇宙哲学があります。 太極学の大元は道家思想なので、道家系の武術ともいえるでしょう。 私が指導する武術のルーツは形意拳の心意派で、太極拳と同じく道家の流 […]

続きを読む
制心術
站樁(立禅)の時間

站樁(タントウ/タンチュン=立禅)は1回に何分立てば良いかという話。 私の経験からいえば、30分程度が妥当ではないかと思います。 取り組み始めてすぐは1〜5分と短時間でもかまいませんが、毎日最低1回は行って、少しずつでも […]

続きを読む
制心術
気力を精力に変えて善用する

気力は主に精神的な力であり、身体的な活力や健康度、若さなどに相関します。 体力をつけるために身体を鍛えると、気力も向上するでしょう。 気力と体力を調和させながら精製されたエネルギーが精力となります。 精力は筋トレやスポー […]

続きを読む
制心術
反応の最適化

制心訓練法とは「反応すべき時に適切に反応し、反応すべきでない時にはしない」ための訓練ともいえます。 つまり、まずは反応すべき時か否かを見極める力を養わなければなりません。 また適切な反応の仕方についても知っておき、無思考 […]

続きを読む
制心術
なぜ制心訓練法は最高の健康法なのか

制心訓練法で運動能力を高めると、体調維持・健康増進が劇的に楽になる理由。 それはまず適度な運動こそ最高の健康法という前提があります。 なので運動嫌いはドンドン不健康になってしまいますが、そんな人でも制心訓練法で身体能力が […]

続きを読む
制心術
身体との対話

正中制心(站樁/立禅)などの無動訓練中に痛みを感じた時は、まずその痛みを観察してください。 身体のどこが痛むのか、原因を推測し、姿勢や呼吸を変えたり、力を抜くことで改善しないか、極めてゆっくり、少しずつ色々試してみましょ […]

続きを読む
制心術

制心術における形や動きの正解は「美」にあります。 しかしこの「美」は、ダンスのように表現を目的としたものではなく「機能美」であるのです。 つまり、無理・無駄は限りなく省かなければならないし、実際に使えなければ意味がありま […]

続きを読む
制心術
心と身体の陰と陽

心と身体はどちらが陰でどちらが陽でしょうか。 身体は目に見える物質であるのに対し、心は形や質量がなく、目に見えません。 陰(オン)は鬼(オニ)の語源とされ、目に見えない病源体を指したものという説もあるので、この事からも見 […]

続きを読む
制心術
陰陽の調和

制心訓練法で最も気をつけるべきことのーつに「陰陽の調和」があります。 例えば静的トレーニングを陰とすると、同じくらいの量の動的トレーニング(陽)を行う、というような感じです。 そしてこの世の全て、森羅万象に陰と陽を観るよ […]

続きを読む
制心術
何と勝負すべきか

人生において勝負にこだわる必要はありませんが、実は負けん気を強く持っていることは重要です。 矛盾するようですが、これは他人に勝つことを目的とするものではありません。 自分の中の弱い心や利己心という悪に打ち克つために、強い […]

続きを読む