バランス
バランスボールのススメ
2023-06-01
我が家は全員バランスボールの上に立つことができる。 私が練習していたら、子供の方が早くできるようになった。 少しずつ慎重に練習しないと危険だが、立てるまでになると足腰・体幹がかなり鍛えられる。 そこまでしなくても、バラン […]
左右のバランスを意識する
2023-01-20
制心道ではバランスを重視する。 他の格闘技に多く見られるような、構えを左前か右前かに固定するなどということはない。 利き手、利き足が主に使われることは仕方がないが、極力反対側の手足も使えるようにした方が良い。 これは制心 […]
人生には攻防一致が不可欠
2023-01-11
真の武術においては、攻撃または防御のみの技はない。 防御は即ち攻撃であり、攻撃は防御を兼ねていなければならない。 格闘技を志向する者は攻撃の威力ばかりに関心を持ちがちだが、真に重要なのは完璧な防御技術である。 そしてそれ […]
日常動作をトレーニングにする
2022-12-24
制心訓練法を続けていると、ある時最適なバランスが身につく。 そのバランスを常に維持することこそ、究極の目標の一つとなる。 立つ、歩く、座るといった日常動作を全てトレーニングとすることができるのだ。 身体のバランスだけでな […]
腰痛予防のための姿勢調整
2022-11-23
腰痛を予防するには、腹筋背筋を鍛えることが勧められます。 しかしすでに腰痛がある場合、筋トレをすること自体が大変なことも多いかもしれません。 実は上半身を正しい姿勢に保つだけで、腹筋背筋はバランス良く鍛えられます。 ここ […]