制心術

制心術
武術における実戦とは

武術における実戦とは、完全ノールールの戦いの事である。 ゆえに、リアルに想定すればするほど「本番」などは絶対に避けるベきだという結論に至る。 命のやり取りをする覚悟がなく、避けられる状況なら避けるべきである。 避けられな […]

続きを読む
制心術
最強のヒマつぶし

制心訓練をしていると「ヒマ」を感じることがなくなる。 人はどのような時に「ヒマ」や「退屈」を感じるだろうか。 それは「何もすることがない」時だろう。 制心訓練に取り組んでいれば、意識さえあれば何らかできることがある。 寝 […]

続きを読む
制心術
武術トレーナーになる方法

武術トレーナーになるのは簡単です。 本業にするにはビジネススキルが乗るので別ですが、副業レベルなら誰でもなれます。 趣味副業をオススメしてきましたが、武術トレーナーは打ってつけだと思います。 もちろん武術に興味がなければ […]

続きを読む
制心術
教える側に回ろう

私が武術を大人になってから始めて、他流の師範やチャンピオンを指導できるようになれたのはなぜか。 1つは最初に習った流派の訓練体系が至高のものであったから。 2つ目は練習会を立ち上げ、人を集めて場を作り、下手な内から人に教 […]

続きを読む
制心術
人を喜ばすのが基本

仕事の基本は人を喜ばすことだ。 趣味副業でもそれは同じ。 副業の良い点は、気の合う人にだけ喜んでもらえれば十分で、合わない人には去ってもらって結構だという余裕があること。 情報発信も、嘘を吐く必要などなく、ありのままの自 […]

続きを読む
制心術
バランスボールのススメ

我が家は全員バランスボールの上に立つことができる。 私が練習していたら、子供の方が早くできるようになった。 少しずつ慎重に練習しないと危険だが、立てるまでになると足腰・体幹がかなり鍛えられる。 そこまでしなくても、バラン […]

続きを読む
制心術
学校では習えない大人の学び

霊性あるいは「気」の領域には、机上の学問だけでは決して到達できない。 それは科学(客観)的には認知・観測不能な領域であり、主体的に体験するしか確認し得ないものだからだ。 しかし再現性は太古からの経験知として保証されている […]

続きを読む
制心術
霊性格差社会

インターネットやスマホの普及により、知識や記憶力の価値は既に低下していた。 昨今は生成AIの普及により、大脳新皮質的な理性や知性の価値も低下しつつある。 義務教育だけでも相当高度な知識教養が得られる現代では、多くの人の大 […]

続きを読む
制心術
霊性体術とは何か

霊性体術とは、霊性を高め、宇宙原理を体現、もしくは宇宙原理との合一を目的とする、心身制御訓練の体系及びその結果得られる技能をいう。 つまりその背景には宇宙哲学がある。 代表的なものとしては、ヨーガ(ヨガ)があり、中国武術 […]

続きを読む
制心術
良い姿勢とは

姿勢を良くすることは、健康的にも美容的にも極めて重要である。 武術気功における姿勢の基本は、正中軸を垂直に立て、最長に伸ばすことだ。 正中軸とは、頭頂の中心点と体幹基底点(会陰:性器と肛門の中間)を結んだ仮想の線分である […]

続きを読む