2023-11-05
最初は単純に「強くなりたい」から始め、道家武術の奥深さに触れて人生を狂わせてしまった私だが、心身の激変で得た感動を広く共有することが今の望みである。 それは武の本質とも言えるかもしれないが、もっと言えば全ての本質、道、S […]
2023-09-18
心は印象の集合です。 そして欲求の束ともいえます。 それは様々な客体との接触から生じる欲望の集合なのです。 それはまた、世俗的煩悩によって引き起こされた感情の集合、様々な客体から集められた観念の集合でもあります。 そして […]
2023-08-01
制心訓練法とは「依存を減らし、外的環境に依らず心を安定させて自分で自分を幸せにし、それを維持するための訓練体系」です。 制心訓練法の源流は中国武術ですが、目的とするところはヨガに近いといえます。 ヨガのアーサナ(坐法)を […]
2023-07-25
この世の全ては「気(プラーナ)」で出来ています。 私達のこの身体もまた、膨大な「気」の集まりな訳です。 で、目に見えない心などもまた「気」であると。 正確には「気」の作用、変化、状態が様々な名称で呼ばれているんですね。 […]
2023-07-08
久々に武術セミナーをやろうと思います。 日時や場所、内容などは参加希望の方の意見を聞いて調整していく予定です。 対象は武術に興味があれば誰でもOKなので、周りに好きそうな人がいたら「こんなのあるよ」と伝えてあげてください […]
2023-05-15
未知なる道を既知に弱点をCharm Pointに幼き夢を現実に愛を力に変えて 進もう 明日はいつだって前人未到の秘境だその叡智と勇気が生きている証 BURNOUT SYNDROMES「Good Morning World […]
2023-05-14
武術瞑想(站樁功)に取り組むことで、心身を同時に鍛練することができる。 それだけでなく瞑想中に自分の過去を冷静に見つめ直すことで、心の傷を癒やすことも可能である。 但しそのためには気分の良い時に、感謝と許しの気持ちで取り […]
2023-05-13
站樁(タントウ)/立禅は武術気功の基礎鍛練であり、同時に初心者に適した優れた瞑想法でもある。 立ったまま一定の姿勢を崩さずにいることで、座禅などのように眠ってしまう恐れがない。 また形が間違っていたり無駄な力が入っている […]
2023-05-07
まずは正中軸(霊柱)を垂直に立て、最長になるよう背筋を伸ばす。 正中軸とは会陰と頭頂中心点を結んだ仮想の線分である。 チャクラは正中軸上に点在する、仮想のエネルギー中枢といえる。 仮想であるので、有ると想えば発現し、無い […]
2023-04-30
究極的に、あなたは何者だろうか? 何者かに成ろうとする時、あなたは真の自己を忘れている。 セルフリーディングとは、自己を読み解き、本来の自己へと導くことである。 その方法は学校でも書籍でも、ネットでも学ぶことはできない。 […]