護身術

制心術
刃物から身を守る

刃物は敵が持っていると厄介な武器であるが、速度でいえば素手の方が速い。 なぜなら刃物には多少なりとも重さがあるからだ。 また効率的に扱うのには訓練を要する代物である。 素手の攻撃を完封できたなら、物理的、運動的には刃物の […]

続きを読む
制心術
感覚を磨く

現代の日本社会において、殴る蹴るが上手になったところで大した意味はない。 だが、武術では互いが対等な条件で技をかけ合う攻防の中で、人間の潜在能力が引き出され、感覚が鋭く磨かれていく。 この「過程」にこそ価値がある。 単に […]

続きを読む
制心術
「気」を読み取るコツ

武術においては、相手の「気」を読み取ることが重要となる。 「気」が読めないと視覚情報のみに頼ることとなり、反応が遅れたりフェイントにかかったりしてしまう。 逆に「気」を読み取れるようになると、一切のフェイントにかからない […]

続きを読む
制心術
武術気功ワークショップ【大阪】

https://www.youtube.com/embed/VWhUqJfjZq8 「武術や気功に興味はあるけど、どうやったら習得できるか分からない。」 「痛そう」「怖そう」「難しそう」… こんなふうに思っていませんか? […]

続きを読む
制心術
武術瞑想健康法とは

武術瞑想健康法とは、老若男女を問わず誰でもかんたんに取り組める健康法である。 特に本格的な武術に興味がある成人男性には最も向いている。 内容としては、心身機能の維持・改善・向上・開発を目的に、武術瞑想の訓練を行う。 訓練 […]

続きを読む
制心術
勉強しない者はダマされ続ける

情報が多すぎる時代である。 今ほど勉強しなければヤバい時代はない。 勉強が足りなければ、どの情報が正しくて、どの情報が毒なのか、分からないからだ。 今は注目されさえすれば、金が稼げてしまう時代である。 ゆえに、その情報を […]

続きを読む
制心術
地球で一番素晴らしい健康法

「人生において健康が全てではないが、健康がなければ全てがない」…ヨーロッパの諺 賢い人は、元気な若いうちから健康維持、増進を心がける。 愚かな人は健康を軽視し、後悔する。 世の中には数限りなく健康法が存在するが、庶民が取 […]

続きを読む
制心術
武術、護身術、武道、格闘スポーツの違い

まず、基本的に武術と護身術は本質的には同じである。 すなわち、どちらもノールールで何が起こるか分からない暴力の危険に直面した際、自らの身の安全を確保するための技術ということだ。 ゆえに武術と護身術の基本は、目突き・金的狙 […]

続きを読む
制心術
身体の歪みを矯正する

站樁(タントウ)は無理のない範囲で、とにかく続ける(習慣化する)ことを最優先してください。 無理せず不動で何分立てるかを計り、次の日はその記録と同じ時間、もしくは少しだけ伸ばすという風にしていきます。 1ヶ月以内に20分 […]

続きを読む
制心術
站樁(立禅)についての追加説明

足裏の下にも仮想球をイメージします。 (両足の下に小さなボールがあり、その上に乗るイメージ) つまり足幅も脚の曲げ具合も、ボールに乗れるくらい安定を意識して調整してください。 筋トレについてですが、上半身よりは足腰体幹を […]

続きを読む