2023-03-01
武術気功を実戦で使うには、まず電光石火の速さが必要である。 究極の俊敏性を得るには、站樁(立禅)などの静功に取り組み、放鬆(ファンソン=リラックス)と発勁(発気)の切り替えを極限の短時間(刹那)でできるようになる必要があ […]
2023-02-18
一般的に、格闘において筋力や柔軟性は高ければ高いほど、強くなると考えられている。 しかし筋肉はつけ過ぎると可動域が狭まるし、瞬間的な変化を要する動きが遅くなる。 武術において、これらは致命的な欠点となってしまう。 また相 […]
2023-02-06
制心訓練は護身訓練であると同時に、気功でもある。 「気」は「制心をかける」(相手の重心を制する)際に必須の力だ。 それは実戦で相手と触れた一瞬に、相手の重心、攻撃のベクトル、勢い、気力などを全て感知し、それらを制すること […]
2023-01-20
制心道ではバランスを重視する。 他の格闘技に多く見られるような、構えを左前か右前かに固定するなどということはない。 利き手、利き足が主に使われることは仕方がないが、極力反対側の手足も使えるようにした方が良い。 これは制心 […]
2023-01-18
陰陽制心術は、究極の対打撃防御術である。 相手のいかなる打撃も、一触で無効化する技術を「制心をかける」と呼んでいる。 そしてこれが可能となれば、易々と相手に近づくことができ、必要であれば攻撃を加えることができる。 これは […]
2023-01-09
武術気功には護身術としての側面もある。 ゆえに中途半端には取り組むべきでない。 健康のためにだけ、少し趣味として学ぶのも良いことではある。 しかし、現実的に使える護身術を身につけようとするならば、本気で真剣に取り組まなけ […]
2023-01-03
刃物は敵が持っていると厄介な武器であるが、速度でいえば素手の方が速い。 なぜなら刃物には多少なりとも重さがあるからだ。 また効率的に扱うのには訓練を要する代物である。 素手の攻撃を完封できたなら、物理的、運動的には刃物の […]
2022-12-24
制心訓練法を続けていると、ある時最適なバランスが身につく。 そのバランスを常に維持することこそ、究極の目標の一つとなる。 立つ、歩く、座るといった日常動作を全てトレーニングとすることができるのだ。 身体のバランスだけでな […]
2022-12-22
武術では「姿勢と動きが美しい」ことが大成の条件と言われている。 そして「姿勢と動きを正す」ことが、武術上達のコツと言える。 なぜ、姿勢を正すと武術が上達するのだろうか。 理由は、姿勢を正すことで無駄な力が抜け、動きも柔ら […]
2022-12-21
自由組手はウソをつかない。 いや、自由組手ではウソをつけない。 自由組手はあなたの本当の実力を教えてくれる。 そしてあなたがどこを改善すべきかを知ることができる。 しかし武術的に正しい防御ができないうちからしたり、勝負と […]