健康

制心訓練法
命の恩に報いる

今までは東洋宇宙哲学の基礎にして奥義である「気」について説明してきた。 次にあなたの心身を最高の状態である「元気」「健康」にするための気構え、方法をお伝えしていく。 「元気」になるには、天地自然の大原理「道」に近づくため […]

続きを読む
制心術
健康の本質

元気と似た言葉に「健康」というものがある。 健康の語源は中国の古典「易経」にある「健体康心」に由来する。 これは体が健やかで心が康らかという意味だ。 もう少し突っ込むと、健やかとは異常がなく丈夫ということ。 康らかとは悩 […]

続きを読む
制心訓練法
養気の基本

昨日書いた通り、病気を治すのは薬ではなく、その人が本来もっている自然治癒力である。 しかしもし薬を飲むなら、基本的に医者の処方に従い、良くなると信用して服用する方がいい。 薬で症状を抑えつつ、養気を心がけていかねばならな […]

続きを読む
制心術
その言動は気を養うか損なうか

「元気」が天地自然から授かった最高に健康な状態である。 元気は暮らしの中で不摂生をしたり、不善を為すことで損なわれる。 しかし今生で何も悪いことをしていないのに、生まれつき元気がなかったり、病気だったりする者もいる。 こ […]

続きを読む
制心術
お金より大事な〇〇の話

「気」と身体はお金より大事である。 お金を全て失っても、ドデカい借金を背負っても、「気」と身体が万全であれば復活の目はある。 だがお金がどれだけあろうと、「気」と身体を損えば、自由や幸福を得ることはできない。 つまりお金 […]

続きを読む
制心術
制心訓練法こそ最強の趣味である

制心訓練法はいつでもどこでも、誰でも、一人ででも複数人ででも、取り組むことができる。 道具はあれば便利な物もあるが、何も使わなくても問題はない。 ゆえにお金もほとんど要らない。 指導を受ける際の謝礼くらいのものであり、指 […]

続きを読む
制心術
筋トレを続けられないCさん

以前アンチエイジングに筋トレは不要と書いた。 だが週30~60分の筋トレだけで寿命が延び、病気リスクも低下するという研究結果があるそうだ。 なので筋トレも習慣化できる人はした方が良いだろう。 ただし本気で取り組むなら専門 […]

続きを読む
制心術
究極の健康法

なぜ、気功こそ最高の健康法なのか。 全ての病気は「気」を最適化しなければ根治せず、今症状が出ていなくとも(未病)将来必ず病気になってしまうからだ。 西洋医学は対症療法のため緊急の治療には向いているが、「気」の概念が無いた […]

続きを読む
制心術
筋トレは必要か

結論からいえば、武術に筋トレは必要ない。 站樁(立禅)などの身体を動かさない静功、ゆっくり動く動功によって、必要な筋力は十分発達させられる。 もし筋トレをするのであれば、足腰体幹を鍛えるものが良い。 片足スクワットが1回 […]

続きを読む
制心術
誰でも簡単に若返れる秘訣

気功をやれば若返る。 ソースは私。 そしてそれは、メチャクチャかんたんで、誰にでもできる。 若返りたければ、まず「自分は若い」という「気」になろう。 今この瞬間にできるはずである。 実際、「今」が一番若いのだ。 実年齢は […]

続きを読む