体幹

制心術
站樁:武術の基礎と真髄

道家武術の修得に欠かせない「站樁」とは? 道家武術を学ぶ上で、「站樁(タントウ)」と呼ばれる練習法に積極的に取り組むことが、修得の鍵となります。この「站樁」とは一体何なのでしょうか? 簡単に言うと、站樁は以下の効果を同時 […]

続きを読む
制心術
世界一楽に今より健康になる方法

運動能力を高めると、体調維持・健康増進が劇的に楽になる。 なぜなら、適度な運動こそ最高の健康法であり、運動能力が上がると嬉しくなって、自然に身体をよく動かすようになるからだ。 ではなぜ制心訓練法に取り組むと、大人でも身体 […]

続きを読む
制心術
制心訓練法の健康増進効果

制心訓練のメリットの一つに健康増進効果が挙げられる。 まず、正中制心(站樁/立禅)で姿勢が良くなり、足腰体幹が鍛えられる。 一度正中制心をマスターすれば、日常動作の全てが鍛錬となるので、普通の筋トレなどと違い、やらなくな […]

続きを読む
制心術
足腰体幹を鍛える

日常生活の中で立ち止まっている時は良い練習ができる。 下半身だけであれば、いつでもどこでも正中制心(站樁/立禅)の形をとれるからだ。 まずは1日1回、たとえば歯磨きの時だけでも踵を浮かして膝を軽く曲げ、足・脚の形を正中制 […]

続きを読む
制心術
みなぎるほどの気力を養う

気力を養うのに焦りは禁物です。 みなぎるような気力を養うというのは、大樹を育てるようなもの。 まず大切なのは環境を整え、なるべく生活習慣を自然のリズムと合わせながら、滋養のある食事を摂ることです。 体力が落ちると気力も衰 […]

続きを読む
制心術
バランスボールのススメ

我が家は全員バランスボールの上に立つことができる。 私が練習していたら、子供の方が早くできるようになった。 少しずつ慎重に練習しないと危険だが、立てるまでになると足腰・体幹がかなり鍛えられる。 そこまでしなくても、バラン […]

続きを読む
制心術
体力と気力は比例する

気功は「気」を力に変えて発揮する技術である。 「気」は誰でも持っているが、体力的に優れている者ほど「気」の潜在力も大きなものを持つ。 つまり気力を高めたければ、運動などをして体力をつけるのが最も手っ取り早い。 だが運動を […]

続きを読む
制心術
腰痛予防のための姿勢調整

腰痛を予防するには、腹筋背筋を鍛えることが勧められます。 しかしすでに腰痛がある場合、筋トレをすること自体が大変なことも多いかもしれません。 実は上半身を正しい姿勢に保つだけで、腹筋背筋はバランス良く鍛えられます。 ここ […]

続きを読む