気功

制心術
站樁(立禅)を推す理由

站樁(タントウ)が究極至高の心身鍛錬法だからです。 私が知る限りこれ以上のものはありませんが、もしご存知なら教えてください。 站樁とは、一定姿勢を保って立ち続ける中国武術の基本功です。 私がこれを推す理由は、最もシンプル […]

続きを読む
制心訓練法
自己を知る

完全瞑想は「気」と身体の観察を通じての自己洞察により、自身の強みや成長の機会を明確にするのに役立ちます。 真の自己との深いつながりを築くことで、自己受容と自己成長の進展が期待できるでしょう。 自分が健康で幸福を感じている […]

続きを読む
制心術
実戦武術気功(制心術)における「気」

「気」はインド哲学では「プラーナ」と呼ばれ、原子や素粒子より小さく、この世の全てを構成する最小単位、エレメントとして考えられる。 中国武術では心身の不可思議なパワーやエネルギーとして考えられ、日本では日常用語として意識や […]

続きを読む
制心術
六合(心技体の一致)

六合とは外三合と内三合が成った状態である。 これは中国武術の用語であるが、日本の武道で言うところの心技体の一致に相当する。 外三合とは肩と骨盤、肘と膝、手と足の位置と形が最適化され、協調連動することで、内三合は心と意、意 […]

続きを読む
未分類
次の電子書籍は

原点回帰して武術をテーマとする。 「武術トレーナー養成講座」にしようかと考えていたが、「実戦武術気功:制心術」の方がより書きたいものかもしれない。 「幸せの法則」は主に子供に伝えたいことをまとめたので広く一般向けとなった […]

続きを読む
未分類
站樁(立禅)の手と腕の形

手の形は、肋骨の相似形とイメージする。 親指が肩甲骨、人差し指が鎖骨と第一肋骨、中指が第二肋骨、薬指が第三肋骨小指が第四肋骨に相当する。 親指と親指の間はこめかみの幅程度空けるのが良い。 腕の形も体の外に飛び出た肋骨の延 […]

続きを読む
制心術
霊性体術とは何か

霊性体術とは、霊性を高め、宇宙原理を体現、もしくは宇宙原理との合一を目的とする、心身制御訓練の体系及びその結果得られる技能をいう。 つまりその背景には宇宙哲学がある。 代表的なものとしては、ヨーガ(ヨガ)があり、中国武術 […]

続きを読む
未分類
本日の武術気功健康教室

今日は先週に引き続き、新人のSさんが来て下さった。 後はレギュラーメンバーのYとTさん。 オリジナルの準備運動から始めるのだが、自分で考えたものながら地味にキツい。 Sさんは2年ほど太極拳をされているからか、推手の動きを […]

続きを読む
未分類
武術と人間学

人間の平等性や偉大さを知るには「気」の理解が欠かせない。 「気」を体感するには武術が最適ではあるが、本来日本人は「気」を信じ、いつも身近に感じていた。 戦争時日本人の驚異的な精神力に恐怖したアメリカは、戦後の日本人を宗教 […]

続きを読む
制心訓練法
快楽と幸福の違い

一時期は究極の快楽を追求して何度か死にかけたり、超常的なトンデモない目に遭ったりした。 これらの経験から学んだことは、快楽のワナにハマると幸福が遠ざかるということである。 快楽は瞬間的、よくて短期的なものであり、状況が変 […]

続きを読む