制心訓練法

制心術
なぜ制心訓練法は最高の健康法なのか

制心訓練法で運動能力を高めると、体調維持・健康増進が劇的に楽になる理由。 それはまず適度な運動こそ最高の健康法という前提があります。 なので運動嫌いはドンドン不健康になってしまいますが、そんな人でも制心訓練法で身体能力が […]

続きを読む
制心術
身体との対話

正中制心(站樁/立禅)などの無動訓練中に痛みを感じた時は、まずその痛みを観察してください。 身体のどこが痛むのか、原因を推測し、姿勢や呼吸を変えたり、力を抜くことで改善しないか、極めてゆっくり、少しずつ色々試してみましょ […]

続きを読む
制心術
心と身体の陰と陽

心と身体はどちらが陰でどちらが陽でしょうか。 身体は目に見える物質であるのに対し、心は形や質量がなく、目に見えません。 陰(オン)は鬼(オニ)の語源とされ、目に見えない病源体を指したものという説もあるので、この事からも見 […]

続きを読む
制心術
陰陽の調和

制心訓練法で最も気をつけるべきことのーつに「陰陽の調和」があります。 例えば静的トレーニングを陰とすると、同じくらいの量の動的トレーニング(陽)を行う、というような感じです。 そしてこの世の全て、森羅万象に陰と陽を観るよ […]

続きを読む
制心術
武術訓練に苦痛は不要

制心訓練法は武術訓練でもあるので、安全第一で行わなければなりません。 絶対訓練においては、無理せず微笑みながら続けられる強度で行えば、怪段や故障の恐れはほぼないでしょう。 しかし相対訓練においては、特に実戦的な練習におい […]

続きを読む
制心術
何と勝負すべきか

人生において勝負にこだわる必要はありませんが、実は負けん気を強く持っていることは重要です。 矛盾するようですが、これは他人に勝つことを目的とするものではありません。 自分の中の弱い心や利己心という悪に打ち克つために、強い […]

続きを読む
制心訓練法
ムーラダーラチャクラ

ムーラダーラチャクラは、ヨーガやヒンドゥイズムの伝統におけるチャクラ(エネルギーセンター)の一つです。 ムーラダーラチャクラは、身体の基盤となるチャクラであり、ルートチャクラあるいは第1チャクラとも呼ばれます。 以下はム […]

続きを読む
制心術
人間関係を良くする

制心訓練法の相対訓練は、言葉を用いない非言語コミュニケーションの一種です。 絶対訓練(一人稽古)では自分の身体や自然との対話を心の中で行いますが、相対訓練では人間を相手に武術の動きを介してコミュニケーションをとります。 […]

続きを読む
制心術
あなたにも無限の可能性がある

制心訓練法は人生を楽しむためのものなので、他人と比べたり無理をしてはいけません。 ただし、物事を楽しむコツは本気で取り組むことなので、中途半端にはやらない方がいいです。 ヨーガのアーサナや站樁(立禅)などで、微笑んでいら […]

続きを読む
制心訓練法
記録のススメ

習慣化したいことを実践したら、記録するのをオススメします。 記録メモ専用の小さなメモ帳を用意し、日課を行った時間、内容、気づきなどを書き込むのです。 スマホででも良いですが、アナログのメモ帳がより効果的です。 記録をとる […]

続きを読む