制心訓練法
結婚はすべきか否か

結婚したいと思った時のために、自分と相手だけで決められる準備はしておく方が良いだろう。 人の気持ちや状況は変わるので、結婚しない前提の人生計画を組むより、するかもしれない前提の方がオススメである。 まぁ計画通りにいく事な […]

続きを読む
その他
Kindle出版再審査に向けて

noteの過去記事を有料化しました。 先日もお伝えしましたが、Kindle出版の審査で、無料公開記事をまとめた書籍はダメだとされたからです。 あとはWordPressで公開しているものをパスワード保護するか非公開にするな […]

続きを読む
その他
Kindle出版の落とし穴

Kindle出版しようとしていた電子書籍の本文が、自分がnoteやブログで無料公開しているものと被っていたため審査で落とされました。 私としては、どれも自分の著作物だし、電子書籍一冊にまとめて読み易くすることに価値がある […]

続きを読む
その他
Kindle出版は延期となりました

Kindle出版に失敗してしまいました。 無料で公開していた文章をそのまま使っていたのが原因のようです。 皆さんもお気をつけください。 「あなたの知らない非常識な幸せの法則」 シン・サカモト (AUTHOR)著 (ID: […]

続きを読む
その他
審査中の電子書籍要約

これは、常識的な法則で上手くいく人が読んではいけない禁断の書である。 自分の境遇に納得できない者が、本当の自分・天賦の才を知り、運命を開くための秘訣を伝えている。 あなたが天国へ還るのも、地獄へ突き進むのも、全ては神を喜 […]

続きを読む
その他
站樁(立禅)の手と腕の形

手の形は、肋骨の相似形とイメージする。 親指が肩甲骨、人差し指が鎖骨と第一肋骨、中指が第二肋骨、薬指が第三肋骨小指が第四肋骨に相当する。 親指と親指の間はこめかみの幅程度空けるのが良い。 腕の形も体の外に飛び出た肋骨の延 […]

続きを読む
その他
6/15(木)Kindle出版予定

noteで書き溜めた記事をまとめて、電子書籍にします。 タイトルは「あなたの知らない非常識な幸せの法則」です。 noteを始めた当初は、具体的でマニアックな武術の奥義を伝えていこうかと思っていました。 しかしアクセス数と […]

続きを読む
制心術
教える側に回ろう

私が武術を大人になってから始めて、他流の師範やチャンピオンを指導できるようになれたのはなぜか。 1つは最初に習った流派の訓練体系が至高のものであったから。 2つ目は練習会を立ち上げ、人を集めて場を作り、下手な内から人に教 […]

続きを読む
その他
趣味副業がオススメな理由

今の若い人にはピンとこないかもしれないが、バブルの頃は銀行員が花形職業だった。 日本の銀行は世界の優良企業上位に多数入っていたのだが、今は見る影もない。 あのfacebookも今は危機的状況だし、5年後10年後はどうなっ […]

続きを読む
制心術
人を喜ばすのが基本

仕事の基本は人を喜ばすことだ。 趣味副業でもそれは同じ。 副業の良い点は、気の合う人にだけ喜んでもらえれば十分で、合わない人には去ってもらって結構だという余裕があること。 情報発信も、嘘を吐く必要などなく、ありのままの自 […]

続きを読む