2023-05-29
霊性体術とは、霊性を高め、宇宙原理を体現、もしくは宇宙原理との合一を目的とする、心身制御訓練の体系及びその結果得られる技能をいう。 つまりその背景には宇宙哲学がある。 代表的なものとしては、ヨーガ(ヨガ)があり、中国武術 […]
2023-04-14
気の養分は誠実さである。 一般社会で誠実に働く人は、特別な修行などせずとも、十分に気が養われている。 ただ頭脳労働がメインの場合、何もしないと運動不足で身体の衰えが早くなるので、運動を習慣化した方が良い。 できれば武術気 […]
2023-04-04
自然である時、あなたは美しい。 不自然さはその美を隠す。 顔の造形の違いや、背が高いか低いか、太っているか痩せているかなどは全く関係ない。 誰が何と言おうと、自然なあなたはいつでも最高に美しいのだ。 あなたは神様に望まれ […]
2023-02-06
制心訓練は護身訓練であると同時に、気功でもある。 「気」は「制心をかける」(相手の重心を制する)際に必須の力だ。 それは実戦で相手と触れた一瞬に、相手の重心、攻撃のベクトル、勢い、気力などを全て感知し、それらを制すること […]
2023-01-15
「気」の修行の最終目標は、究極の自由と辛福である。 それは即ち宇宙原理との合一であり、ヨーガや仏数においては解脱、仙道では還虚合道など、表現や切り口は違うが、その本質は変わらない。 全存在のスタートとゴールは一致していて […]
2023-01-05
気功は、あなたにもマスターできる。 スマホかパソコン、タブレットなどを使ってこの文章を読めている時点で、能力的には全く問題ない。 誰もが毎日、一瞬一瞬「気」を使って生きているのだ。 「気」が枯れるのは死を早める行為によっ […]
2022-12-24
制心訓練法を続けていると、ある時最適なバランスが身につく。 そのバランスを常に維持することこそ、究極の目標の一つとなる。 立つ、歩く、座るといった日常動作を全てトレーニングとすることができるのだ。 身体のバランスだけでな […]
2022-11-10
私が正中無動制心(站樁/立禅)の際に洞察した「気」は、ヒンドゥイズム(ヨーガ哲学)の「プラーナ」と同様であり、仮想(科学的観測・実証不能)の「最小単位」として捉えている。 ゆえに素粒子ですら無数の「気」から構成されており […]