格闘技
本物の強さを得る方法
2023-08-10
人の強さには3種類あります。 身体的、精神的、社会的の3つです。 ここでは前二者の強さを得る方法を伝えます。 身体的強さを得るために、多くの人は筋トレをしていますが、筋トレでは本当の強さは得られません。 武術の訓練を積ん […]
歳をとるほど強くなるには
2023-07-29
制心訓練を実践すれば、歳をとればとるほど格闘能力が高まります。 なぜなら心身のバランスが最適化され、動きの無理・無駄が減っていくからです。 姿勢や動きから無理・無駄が無くなると、パントマイムのような動きが、自然かつ滑らか […]
聴勁を身につけるコツ
2023-07-16
聴勁(チョウケイ)とは相手の攻撃の意志(気)やベクトルなどを読み取る技術である。 これを触れ合った一瞬、あるいは離れた状態でもできるようになれば、誰のどんな打撃も怖くなくなる。 聴勁ができるようになるには、無駄な力を完全 […]
「気」の領域の技とは
2023-07-05
武術における「気」の説明ほど難しいことはない。 というより、言葉だけではもちろん、動画ですら伝えることは不可能である。 漫画やアニメなどのファンタジーで散々コスられてきたネタであるので、なんとなく皆に共通のイメージがある […]
六合(心技体の一致)
2023-07-04
六合とは外三合と内三合が成った状態である。 これは中国武術の用語であるが、日本の武道で言うところの心技体の一致に相当する。 外三合とは肩と骨盤、肘と膝、手と足の位置と形が最適化され、協調連動することで、内三合は心と意、意 […]