自己啓発

制心術
間に合うための道

間(ま)とは時空である。 空間と時間、即ち宇宙すべてとその変化なのだ。 これに調和する人が「間に合う人」として永続的な幸福と繁栄を得る。 しかし、間に合わそうとして焦ったりあくせくしたりしてはならない。 他人を出し抜いて […]

続きを読む
制心訓練法
霊的自由主義

パタンジャリのヨーガ・スートラが好きだ。 なぜならそれは自由と寛容の教えだからである。 神への祈念についても、どの宗教のどの神様にせよなどと指定することはない。 もっといえば、神を信じていなくとも良い。 ただあなたの霊性 […]

続きを読む
制心訓練法
良い人間関係を築く秘訣

まず、社会生活というのは霊的修行である。 そして結婚生活もまた、修行なのだ。 あの斎藤一人さんもそう言われている。 たとえば恋愛中は脳内麻楽で頭がおかしくなっていて、お互いマトモな判断ができない。 この麻薬状物質は長くて […]

続きを読む
制心訓練法
人生ですべきたった3つのこと

大いなる和の魂と書いてヤマトダマシイと読む。 日本人の本質、あるべき姿は「和」の一字に示されている。 即ち争わず仲良くするということである。 それは事無かれ主義や脆弱さではなく、大人を目指しながらより善い人間関係を築いて […]

続きを読む
制心訓練法
環境設定の重要性

もしあなたが何かスキルを身につけ、磨き、極めたいなら、この記事は重要である。 特にやろうと決めたことを継続できない人は参考にして、できれば試してみてほしい。 答えはタイトルにあるのだが、物事を継続できないというのは、この […]

続きを読む
制心術
達人を目指そう

何かをする時、それを本当に楽しむには、その道の達人を目指すと良い。 この時焦りは禁物だが、達人を目指すなら熱意と創意工夫、試行錯誤の繰り返しは不可欠である。 そして他人と自分を比較してはならない。 比較対象は常に過去の自 […]

続きを読む
制心訓練法
「今・ここ」に感謝して楽しむ

常に「今・ここ」に感謝して、楽しむことで幸せになれる。 あらゆる苦痛や逆境は、これを成せる心を育むための試練として訪れる。 これらの試練を乗り越えた経験こそが、貴重な宝なのである。 その経験値があれば、過去のあなたと似た […]

続きを読む
制心訓練法
あなたは美しい

自然である時、あなたは美しい。 不自然さはその美を隠す。 顔の造形の違いや、背が高いか低いか、太っているか痩せているかなどは全く関係ない。 誰が何と言おうと、自然なあなたはいつでも最高に美しいのだ。 あなたは神様に望まれ […]

続きを読む
制心術
間を得る者が勝負を制す

間(ま)を得る者が勝負を制する。 逆に、間の悪い者が勝つことはない。 間とは時間・タイミングであり、空間・距離でもある。 つまり「間」とは時空のことなのだ。 人間とは人と「間」であり、間を得るとはタイミングと距離(間合い […]

続きを読む
制心術
制心力を得る

武術瞑想とは「制心力」を高めるための訓練といえる。 「制心」は私の造語で、「心」の字には二つの意味を込めている。 一つは物理的、身体的な中心や重心という意味で、もう1つは思考や感情、意志といった心(こころ)の意味である。 […]

続きを読む