守破離のタイミング

武道や芸道における「守破離」という概念は、修行における重要な段階を示す指針として広く知られている。この修行過程における各段階の期間について、実践者としての経験を踏まえて考察してみよう。

「守」の段階は、師の教えや伝統的な型を忠実に守り、基本を徹底的に修得する時期となる。一般的に黒帯を取得するまでの1〜3年程度が目安となる。制心道で言えば、正中制心(站樁/立禅)や微動歩といった基本功の修練がこれにあたる。この段階で重要なのは、自分の解釈や創意工夫を差し挟まず、ただひたすらに基本を反復練習することだ。

「破」への移行は、基本技術が体得され、その理合いが深く理解できた時に訪れる。この段階では、修得した技術を持って外部との交流を積極的に行い、自身の実力の通用性を確認していく時期となる。期間は個人差が大きく、実体験では3年目から15年目くらいまでがこの段階に該当した。「破」の段階では、基本を土台としながらも、そこから新しい可能性を模索し、自分なりの解釈や応用を試みていく。

最後の「離」の段階は、さらに深い理解と経験を経て、独自の境地を開くときとなる。この段階では、どのような相手が来ても恥ずかしくない対応ができるレベルに達していることが求められる。これは単に技術的な対応だけでなく、指導者としての資質も含めた総合的な実力を意味する。

重要なのは、これらの移行を焦ってはならないということだ。特に現代では、情報があふれ、すぐに結果を求める傾向が強いため、「守」の段階を軽視しがちに思える。しかし、基本の修得なくして真の「破」も「離」も存在しないことを理解する必要がある。

また、これらの段階は必ずしも明確に区切られているわけではなく、徐々に移行していくものであり、時には行きつ戻りつしながら進んでいくものだ。そして、新しい技術や概念に取り組む際には、再び「守」の段階に立ち返ることも必要となる。

結局のところ、守破離の移行のタイミングは、個人の資質や努力、そして師の指導によって異なる。重要なのは、各段階での修行を誠実に行い、焦ることなく、しかし怠ることなく進んでいくことだろう。そして、この過程自体が修行であり、人生における学びの本質でもあるといえる。

=======
著作物紹介:

※kindle unlimited にご登録中の方は全て無料で読めます。(未登録の方は30日間無料体験を使えば無料で読めます)

「あなたの知らない非常識な幸せの法則」

「超速化時代の冒険:AIライティングと武術気功の叡智」

「AIライティング最速出版術」

空手家との組手や演武などの動画は下記サイトでご覧いただけます。
(武術気功健康教室|大阪府四條畷市)

制心道

動画 空手家との組手(マススパー)や演武など、制心道の実際の動きをご確認いただけます。 自衛瞑想とは 「自衛瞑想|制心道」とは、道家武術の精神と技法を基盤としつつ…

Follow me!