制心道
力を抜いて気を入れる
2023-10-12
格闘に慣れない人がいざその場に立つと、全身が緊張し、力んで固まってしまう。 こうなると相手の動きに対応するどころか、感知することすら出来なくなる。 これは非常に危険である。 一方、ぼんやりしていて力が入っていないのもまた […]
心は常に変化している
2023-09-18
心は印象の集合です。 そして欲求の束ともいえます。 それは様々な客体との接触から生じる欲望の集合なのです。 それはまた、世俗的煩悩によって引き起こされた感情の集合、様々な客体から集められた観念の集合でもあります。 そして […]
自衛瞑想のトレーナーになる
2023-08-17
自衛瞑想のトレーナーになるのは簡単です。 自衛瞑想を実践し、その内容を伝えればいいだけなので、誰にでもできます。 自衛瞑想を一人で行っている時は、自分が自分のトレーナーになっているようなものです。 もし習慣化に困難を感じ […]
最小の力で最大の作用を得る
2023-07-02
最小の力で最大の作用を得られるのが理想の形であり、動きである。 そしてこれが外三合の目的である。 外三合では手と足・肘と膝・肩と股(骨盤)がそれぞれ最適化されていなければならない。 站樁(立禅)などの一人稽古で絶対的な外 […]
趣味副業がオススメな理由
2023-06-06
今の若い人にはピンとこないかもしれないが、バブルの頃は銀行員が花形職業だった。 日本の銀行は世界の優良企業上位に多数入っていたのだが、今は見る影もない。 あのfacebookも今は危機的状況だし、5年後10年後はどうなっ […]