制心道
「気」こそ最大の資本
「気」こそ全て。 我々の存在は、天地自然から膨大な「気」を借り受けることで成り立っている。より正確にいえば、全て「気」によって存在して(いるように感じて)いる。この事実に気付くことが、真の意味での資本の洞察につながる。 […]
圧倒的に強いジジィになる
強いジジィは実在する。圧倒的な強さを保ち続ける達人──その秘密は、若さや筋力に頼らない武術の真髄にある。私は武術の修練を通じて、年齢を重ねるほどに強くなれることを実感している。 圧倒的に強いジジィになるための秘訣は、心身 […]
「気」で読み解く人間関係の極意
「気」のせいだ。アレもソレも、ナニゴトも。 人間関係の本質を理解する上で、東洋思想における「気」の概念は非常に示唆に富んでいる。私たちの周りには目に見えない「気」が常に存在し、それは人と人との間でも絶えず交流している。こ […]
武術瞑想で磨くリーダーシップ
武術瞑想とは何か。 古来より、武術の修練は単なる護身術の修得以上の意味を持っていた。特に東洋の武術では、技の修得と同時に精神性の向上が重視され、その中核として瞑想的実践が位置づけられている。現代のビジネスリーダーにとって […]
46歳時の動き(動画有り)
今(2024年12月現在)私は49歳だが、上の動画(46歳時)よりはもう少し良い動きになっている。70〜80歳頃までは、更に改善し続けられるだろう。 これは私が特別なのではなく、制心道の元となる道家武術(心意派)の訓練体 […]
人生は心を制する修行
なんびとたりとも、逃れることはできぬ。であれば諦めて、覚悟を決めて、楽しむしかない。 人生において、我々は意識的であれ無意識的であれ、常に心を制する修行の途上にある。これこそが人生の本質であり、避けることのできない真理だ […]
たとえ全てが幻影でも
我々は経験するためにある。それぞれの世界(レイヤー)を生きていかねばならない。 古来より東洋思想では、この世界は「幻」であると説いてきた。仏教では「空(くう)」「諸行無常」「諸法無我」を説き、老荘思想では「胡蝶の夢」で知 […]
楽しむ人が真の勝ち組
どんな状況も楽しめれば勝ち。 人生において「勝ち組」「負け組」という言葉がよく使われるが、これは非常に表層的な価値観に基づいた区分けといえる。本当の意味での「勝ち組」とは、日々の生活を心から楽しむことができる人だ。 私は […]