人間関係
生きてるだけで人助け
2023-04-26
あなたは生きているだけで多くの人を助けている。 人の助け無しで生きられる人がいないように、人を助けずに生きられる人もいない。 この文章もあなたのために気を込めて書いているから、もしあなたがいなければ、無意味なものになって […]
良い人間関係を築く秘訣
2023-04-12
まず、社会生活というのは霊的修行である。 そして結婚生活もまた、修行なのだ。 あの斎藤一人さんもそう言われている。 たとえば恋愛中は脳内麻楽で頭がおかしくなっていて、お互いマトモな判断ができない。 この麻薬状物質は長くて […]
人生ですべきたった3つのこと
2023-04-11
大いなる和の魂と書いてヤマトダマシイと読む。 日本人の本質、あるべき姿は「和」の一字に示されている。 即ち争わず仲良くするということである。 それは事無かれ主義や脆弱さではなく、大人を目指しながらより善い人間関係を築いて […]
恩返しのために気を遣う
2023-03-24
天地自然からの恩(気)を祖先、両親を経て授かったことで、我々は今生かされている。 この恩を天地自然に向けて返していくことも、人生の目的となり得るのだ。 即ち、あなたは幸せになる義務がある。 そしてできれば、祖先や親が喜ぶ […]
制心訓練法の目指すところ
2023-01-17
制心訓練法を通じて、気と身体を鍛えるとともに、真の自己とは何かを考え、他者を思いやり、社会を観察、経験、理解し、より善い人間関係と社会を構成する。 より善良、賢明、壮健で、自立した各個人を生みだしていかねばならない。 こ […]
俗物が必ず生き地獄を味わう理由
2022-12-05
俗物でいるのは楽である。 自分がそうであるのも、観るのも楽しい。 聖人君子になる必要はなく、またなろうとしてもそうそうなれるものではない。 しかし…だからといって、俗物のままでい続けると、控えめに言って苦痛や不快に塗れた […]