人間関係
恩返しのために気を遣う
2023-03-24
天地自然からの恩(気)を祖先、両親を経て授かったことで、我々は今生かされている。 この恩を天地自然に向けて返していくことも、人生の目的となり得るのだ。 即ち、あなたは幸せになる義務がある。 そしてできれば、祖先や親が喜ぶ […]
制心訓練法の目指すところ
2023-01-17
制心訓練法を通じて、気と身体を鍛えるとともに、真の自己とは何かを考え、他者を思いやり、社会を観察、経験、理解し、より善い人間関係と社会を構成する。 より善良、賢明、壮健で、自立した各個人を生みだしていかねばならない。 こ […]
俗物が必ず生き地獄を味わう理由
2022-12-05
俗物でいるのは楽である。 自分がそうであるのも、観るのも楽しい。 聖人君子になる必要はなく、またなろうとしてもそうそうなれるものではない。 しかし…だからといって、俗物のままでい続けると、控えめに言って苦痛や不快に塗れた […]