瞑想
その言動は気を養うか損なうか
「元気」が天地自然から授かった最高に健康な状態である。 元気は暮らしの中で不摂生をしたり、不善を為すことで損なわれる。 しかし今生で何も悪いことをしていないのに、生まれつき元気がなかったり、病気だったりする者もいる。 こ […]
少しだけ気が楽になる話
https://note.com/shin_sakamoto/n/nfc8d8f603797 ☝️の記事に対してコメントをいただいたので色々とお話しさせていただきました。 Kuniさん: 20 […]
身体も「気」でできている
この世の全ては「気」でできており、身体もまたそうである。 ゆえに身体の異常であるはずなのに「病気」というのだ。 「病体」ではなく「病気」。 そして、「気」によって肉体にも物理的な変化が起こることは、西洋医学的にも認められ […]
お金より大事な〇〇の話
「気」と身体はお金より大事である。 お金を全て失っても、ドデカい借金を背負っても、「気」と身体が万全であれば復活の目はある。 だがお金がどれだけあろうと、「気」と身体を損えば、自由や幸福を得ることはできない。 つまりお金 […]
「ミチクサ先生」を読んで思ったこと
『いいかね。教師はあの築山のてっぺんが最終の目標のごとく教えるだろうし、学生もそう思うだろう。でも実は、勉学も生きることも、いかに早くてっぺんに登るかなんてどうでもいいことさ』 『いろんなところから登って、滑り落ちるのも […]
「気」の威力と信じる心
「気」は見えない。 いや、全ては気でできているので常に見えてはいる。 しかし一つの気は分子より、原子より、素粒子より遙かに小さな仮想の最小単位であるので、限りなく無に近い。 ゆえに科学的観測は永遠に不可能なのだ。 気の威 […]
「それは簡単ですね」を口癖にしよう
「あ、それは簡単ですね」と思う人は成功する。by 斎藤一人さん これは何にでも共通することで、何をするにもまず「簡単だ」と思い、口に出すと良い。 すると脳が勝手に「なぜ簡単なのか」の理由をドンドン探し出してくれる。 逆に […]