武術

制心術
筋力と柔軟性

一般的に、格闘において筋力や柔軟性は高ければ高いほど、強くなると考えられている。 しかし筋肉はつけ過ぎると可動域が狭まるし、瞬間的な変化を要する動きが遅くなる。 武術において、これらは致命的な欠点となってしまう。 また相 […]

続きを読む
制心術
制心訓練法こそ最強の趣味である

制心訓練法はいつでもどこでも、誰でも、一人ででも複数人ででも、取り組むことができる。 道具はあれば便利な物もあるが、何も使わなくても問題はない。 ゆえにお金もほとんど要らない。 指導を受ける際の謝礼くらいのものであり、指 […]

続きを読む
制心術
本当の敵

制心術で心身を鍛えて倒すべき敵は、実は外界には存在しない。 本当の敵は己の内にある。 即ちそれは己の弱さ、エゴ、悪徳などなのだ。 これらに負けないよう戦うために、制心術は存在する。 心に一切の弱さを持たない人間は、武術で […]

続きを読む
制心術
左右の歪みを早く治す方法

武術気功は基本的に屋外で行うものである。 しかし忙しい現代人は伝統に従うだけでなく、屋内での運動も工夫して行う方が良い。 たとえば站樁(立禅)を屋内でする際は、姿見の鏡の前で形を確認しながら立つのも、様々な発見ができるの […]

続きを読む
制心術
気力を養う

武術気功の素晴らしいところは、気力を養えるという点にある。 ただし気力を養うのは、歳をとり過ぎてからでは難しいという面はあるようだ。 自分も今(47歳)から20代後半頃にしていた訓練をもう一度習慣化しようとは、なかなか思 […]

続きを読む
制心術
「気」の領域に至るには

制心訓練は護身訓練であると同時に、気功でもある。 「気」は「制心をかける」(相手の重心を制する)際に必須の力だ。 それは実戦で相手と触れた一瞬に、相手の重心、攻撃のベクトル、勢い、気力などを全て感知し、それらを制すること […]

続きを読む
制心訓練法
40代からの若返り術

40代で心身の衰えを感じていたとしても、焦る必要はない。 それは自然な変化であって、あなたの心と身体が一生懸命、あなたのために働いてきた証拠であるからだ。 40代までがんばってきたあなたには、新しい自分を受け容れる度量が […]

続きを読む
制心術
筋トレは必要か

結論からいえば、武術に筋トレは必要ない。 站樁(立禅)などの身体を動かさない静功、ゆっくり動く動功によって、必要な筋力は十分発達させられる。 もし筋トレをするのであれば、足腰体幹を鍛えるものが良い。 片足スクワットが1回 […]

続きを読む
制心術
本物の技術とは

陰陽制心術は、究極の対打撃防御術である。 相手のいかなる打撃も、一触で無効化する技術を「制心をかける」と呼んでいる。 そしてこれが可能となれば、易々と相手に近づくことができ、必要であれば攻撃を加えることができる。 これは […]

続きを読む
制心術
制心訓練法の目指すところ

制心訓練法を通じて、気と身体を鍛えるとともに、真の自己とは何かを考え、他者を思いやり、社会を観察、経験、理解し、より善い人間関係と社会を構成する。 より善良、賢明、壮健で、自立した各個人を生みだしていかねばならない。 こ […]

続きを読む