元気はなくなると取り戻せない

「元気」とは元々東洋医学の専門用語であり、生物が誕生時に自然から授かる生命力を意味する。

生命の元気は生殖適齢期にピークを迎えるのが正常であり、それより若い段階で元気がないのは異常、病気なのである。

若いうちに健康なのはこの「元気」のお陰なので、油断して調子に乗り、元気を浪費してはならない。

人間も生殖適齢期(10代後半から20代前半)を過ぎると元気は失われていき、取り戻すことはできないからだ。

つまり20代後半から「気」の衰退、老化は始まっているのである。

老化、元気の枯渇を少しでも遅らせるには、意識的に気を養うしかない。

これを「元気」に対して「養気」という。

=======
空手家との組手や演武の動画は下記サイトでご覧いただけます。

https://ssakamoto.jp

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です